年末にエンジンチェーンソーを一台買いました。
ネットで調べてみると、その道の達人の皆さんが口をそろえて「ホームセンターやネット通販ではなく、近所の農機具屋で買うべし」と薦めています。値段は高いけど、アフターサービスを考えたらじゅうぶん元がとれるそうです。近所に店が全然ない田舎暮らしにはネット通販は便利なもので、こちらに越してからはよく利用していますが、今回は薦めに従って堅田の農機具屋で買うことにしました。
約束した時間に店を訪れると、すでにガイドバーとソーチェーンを組み付けて調整した上に、燃料もチェーンオイルも入れて試運転までしてくださっていました。その上エンジンのかけ方からメンテナンスの仕方まで丁寧に説明してくださり、「何かあったらいつでも相談してください」とのこと。こんなことネット通販はもとよりホームセンターでも考えられませんよね。確かに値段はホームセンターやネット通販の同レベルのものより数千円高めでしたが、もう半分くらい元をとったような気がします。
なお、電気チェーンソーはホームセンターやネット通販で買っても問題ないと思います。取扱説明書とネットを参考にすれば、素人でもメンテナンスは難しくないでしょう。