_HD_SKIP_CONTENTS

_HD_BREADCRUMBS

  • カテゴリ 料理と保存食 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

のらねこ軒のブログ - 料理と保存食カテゴリのエントリ

ふなずしの講習会

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
pimpardo 2012-8-4 16:05
 先日、長浜市の漁協でおこなわれたふなずし作りの講習会に行ってきました。

...続きを読む

  • 閲覧 (4339)

味噌の仕込み

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
pimpardo 2012-2-3 20:06
 十数年ぶりに味噌を仕込んでみました。
 

...続きを読む

  • 閲覧 (4189)

ダッチオーブンで焼きかぼちゃ

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
tigrimpa 2011-12-15 23:17
先週、妹経由で妹の友達が持っていたダッチオーブンがのらねこ軒に届いた。ダッチオーブンというと「重くて有名な、金持ち系アウトドアおっちゃんがうんちくたれながら使う鉄の鍋」という否定的なイメージが先立ってしまうが、タダでもらえるならよろこんでもらおう。のらねこ軒の庭で焚き火しても火事さえおこさなければ苦情がくる確率は無限にゼロに近いし。

作り方:
1. 中くらいの大きさのカボチャ半分のワタと種をとって、適当な大きさに切り、金網を入れたダッチオーブンの中に皮を下にしてならべます。金網は何年か前に百均で買ったものがたまたまサイズピッタリだったので流用しました。金網を敷かないとたぶん真っ黒こげになります。

...続きを読む

  • 閲覧 (7629)
先週の火曜日にお客さんが来たとき作ったトルテッリーニ、思いつきで作ったのがかなり評判良かったのでそのメモです。

...続きを読む

  • 閲覧 (4868)

手づくり納豆(写真つき)

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
tigrimpa 2011-10-31 9:24
納豆を仕込みました。このブログがまだtigrimpaのブログだったころの記事 手づくり納豆 手づくり納豆2 がありますが、改めて写真つきでどうぞ!

1. 大豆300gは、前の晩からうるかして(水につけて)おきます。


大豆300g。1ヶ月くらい前に彦根の方の直売所で安く買った大豆。300gで200円でした。よく見ると賞味期限が迫っています。


うるかす(水につける)と、倍くらいになります。計ったら640gでした。

...続きを読む

  • 閲覧 (4844)

ブルーベリーのシロップ漬け

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
tigrimpa 2011-8-28 20:39
ブルーベリーを800g収穫したので、ブルーベリーシロップ漬けを作ってみたメモ。

シロップ漬けのレシピを検索すると、ブルーベリーを瓶に入れて、シロップ(水:砂糖=1:1を煮溶かしたもの)をかけて放置する。というのがたくさんヒットするが、長期保存できるように、その瓶詰めになったものを、さらに20分、脱気と滅菌かねて煮てみたら、ブルーベリーが小さくなって、シロップ漬けというより、シロップにブルーベリーが浮いているものになってしまった。大小の瓶6本できた。瓶詰め後、加熱するなら、シロップの中でちょっと煮てから瓶詰めした方が、瓶も砂糖も少なくて済みそう。

今回の量: ブルーベリー:800g、砂糖と水:各340g
木曜にお客さんがくるから食べてみる。
  • 閲覧 (9322)

手づくり納豆2

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
tigrimpa 2011-6-29 10:53
先日作った手づくり納豆がなくなったので、2回目を作ったメモ。前回とのちがいのみ。

1.倍量の200gにした。納豆菌は付属さじに山盛り一杯(0.1gだそうです)。
2.加熱時間を15分から25分に伸ばした
3.ボールではなく、蒸したときの鍋でまぜた
3.仕込み温度50度弱にした

午前9:00仕込み終了なので、発酵終了予定は20時間後の翌朝5時。寝ている間にどうしても冷めてしまうので、仕込みを朝7時とかに行って、夜3時くらいに発酵終了とかにするとちょうどいいのかもしれない。
  • 閲覧 (3971)

手づくり納豆

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
tigrimpa 2011-6-24 12:56
納豆を作ってみたのでそのメモ

1. 大豆(小粒)100gは、一晩水につけて、金ザルに入れて、圧力鍋でおもりが回り始めてから、15分加熱+15分蒸らし。

2. その間に、やかんにお湯を沸かして、ボール、スプーン、小さい器、タッパ4個を熱湯消毒する。残ったお湯はお茶用のボトル2本に入れて、発泡スチロールのトロ箱の中へ。

3. 納豆菌は、付属の耳かきみたいなさじに軽く1杯を、小さい器に入れて、お湯少々で溶かしておく。

4. 蒸しあがった大豆を、ボールに入れ、納豆菌をかけてスプーンでよくまぜてから、タッパーに分けて入れる。

5. タッパー(フタはしない)を、トロ箱に入れてフタをしめる。トロ箱のフタの真ん中に穴をあけてつっこんでおいた温度計は60度でちょっと熱めだけど、そのうち冷めるだろうしまあいいか。ここまでで、午前11:30。

6. 21時間後の翌朝8:30、温度計は35度くらい。煮豆と納豆の間くらいの様子なので、24時間後11:30まで、保温してまあまあになったので、冷蔵庫に移した。

7. 2日くらい冷蔵庫で熟成させるのが良いとのことだが夜試食。 味はふつう。豆が硬い。

8. 反省点: 豆が硬い=次回は15分ではなく20分加熱する、時間がかかった=最初温度が高すぎたこと、最後低すぎたことが敗因か?最初に入れるお湯を減らし、夜寝る前に入れるお湯を増やす、量が少ない=手間はほとんど変わらないので、次回は倍量の200gにしてみよう。

大豆(小粒)はここで納豆菌はここで買いました。
  • 閲覧 (4510)

カテゴリ一覧

おしらせ

映画「Weabak: 外泊」サイト新URLはhttp://film.precariato.info です。

twitter

twitter

_HD_SKIP_PAGETOP