_HD_SKIP_CONTENTS

_HD_BREADCRUMBS

TOP  >  のらねこ軒のブログ  >  最新エントリー

のらねこ軒のブログ - 最新エントリー

茶の木

カテゴリ : 
執筆 : 
tigrimpa 2012-3-17 13:31
昨日はいい天気だったけれど、今日は打って変わって雨。でも昨日届いた茶の苗を植えます。


昨日とどいた茶の苗50本!「みやまかおり」という品種です。

...続きを読む

  • 閲覧 (4781)

柑橘4種

カテゴリ : 
執筆 : 
tigrimpa 2012-3-16 20:50
前から注文していた柑橘の苗が、そろそろ植え時の今日届きました。ゆず、レモン、紅甘夏の3種類。なかなか立派な苗です。



ちょっと水につけてから、さっそく、前もって掘っておいた穴に植えました。

...続きを読む

  • 閲覧 (4320)

庭の柵の扉作製

カテゴリ : 
DIYと手づくり
執筆 : 
tigrimpa 2012-2-11 20:30
犬を飼えるように庭を囲む柵を作っています。犬が来る予定はまだありませんが、いつ来ても大丈夫なように。柵は伐採した夾竹桃と物置にあった金網で作っていますが、扉は購入した材木で作ります。ホームセンターで長さ2mの「荒材」というのを買ってきました。材料は、「荒材」の、太い方6本で980円を2セット。薄い方10本で980円、蝶番2組と、ビス他です。

まず、荒材の太い方で、枠を作ります。縦用を150cm、横用を1mに切り、ビス止めし、スジカイをあわせて切ってビス止めします。

...続きを読む

  • 閲覧 (16391)

ニッチ作製

カテゴリ : 
DIYと手づくり
執筆 : 
tigrimpa 2012-2-5 17:07
のらねこ軒の居間には、暖炉とダルマストーブがありますが、ダルマストーブの煙突が、暖炉につっこまれているので、暖炉は使えません。暖炉も使えるといいなと思って、暖炉の上の方の鉄筋コンクリートの煙突部分に、コア抜きのすごいマシーンで穴をあけてもらったのですが、鉄筋コンクリートの煙突の内側にさらに土管のような煙突があって、結局つなぐことができず、無駄に穴があいていました。



今日は、この無駄な穴を「ニッチ」にします。「ニッチ」というのは壁をへこました飾り棚のことです。

...続きを読む

  • 閲覧 (7135)

味噌の仕込み

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
pimpardo 2012-2-3 20:06
 十数年ぶりに味噌を仕込んでみました。
 

...続きを読む

  • 閲覧 (4364)

ふすま張替え

カテゴリ : 
DIYと手づくり
執筆 : 
tigrimpa 2012-1-27 16:32
朝、人間がなかなか起きてこないとき、寝室の破れふすまをさらにビリビリ破くと起きてくる、ということを猫が学んでしまったので、重い腰を上げて、前からやろうと思っていた、ふすまの張り替えをすることにしました。昨日1枚張り替えてみたら案外うまくいったので、今日はもう1枚やってみます。


これが件の破れふすまです。もともとは先住者が飼っていた猫が破りました。大胆に破れていますね。左側も同じくらい破れていましたが、昨日張り替えました。

...続きを読む

  • 閲覧 (57435)

金ダワシケース

カテゴリ : 
DIYと手づくり
執筆 : 
tigrimpa 2012-1-25 23:27
現在使っている金ダワシおよび、そのケースがぼろくなってきたので、新しい金ダワシを買って、ケースを作製中。

...続きを読む

  • 閲覧 (4185)

ジョウビタキ

カテゴリ : 
日記
執筆 : 
tigrimpa 2012-1-23 20:36
のらねこ軒のあたりには、野鳥がたくさんいますが、私が名前を知っているのは、スズメ、カラス、トンビくらいです。野鳥の種類も覚えたいけれど、じっとしてないし、近寄ると逃げるので、そもそも観察することができていません。双眼鏡とかを常備しとくといいのかな。

そんな中で、名前を覚えたのが、このジョウビタキ(これは雌)。のらねこ軒の車のサイドミラーのところに午前中に遊びにきて、ヒー、ヒー、ヒーと鳴きながら、遊んでいます(鳴き声は録音できませんでした)。鏡に映った自分の姿をライバルと思って攻撃している、と言われていますが、遊んでいるようにしかみえません。夏はサハリンとかにいて、冬になると渡ってくるんだそうです。

コンパクトデジカメのズームでは話にならないので、久しぶりにビデオカメラを出してきて、動画をとってみました。手ブレがひどいですね。その後三脚を出して、窓のところにセットして待機させていますが、撮るチャンスに恵まれていません。


 
  • 閲覧 (3869)

ビニールハウスを作ってみた

カテゴリ : 
執筆 : 
tigrimpa 2012-1-23 19:18
春の育苗をちょっとはやめにやれるといいかなと思って、なんちゃってビニールハウスを作ってみました。友達がくれた使う当てのないテントの骨組みに、前住人が置いていった(たぶん)ビニールトンネル用のビニールをかけたらこんなふうになりました。ドアはなく、中に入るには、ビニールを止めてある洗濯ばさみを外します。大きさは2畳くらいあります。

...続きを読む

  • 閲覧 (6620)

シイタケの栽培

カテゴリ : 
日記
執筆 : 
pimpardo 2012-1-17 19:28
 シイタケの栽培をはじめることにしました。まず近くの林で伐採したまま放置してあるコナラとクヌギの幹をもらってきて、1メートルくらいの長さに切りそろえます。

...続きを読む

  • 閲覧 (5806)

カテゴリ一覧

おしらせ

映画「Weabak: 外泊」サイト新URLはhttp://film.precariato.info です。

twitter

twitter

_HD_SKIP_PAGETOP