_HD_BREADCRUMBS
ゲスト |
投稿日時: 2010-6-1 17:18 更新日時: 2010-6-1 17:18
|
![]() 様 月1回 ささやかな集会をひらいている山口です。週間金曜日799号で
ご案内しているように「いま一番熱い」ひとのお話をきく集会です。▼転送可 博士達のワーキングプア 大学内部の格差 非正規雇用労働者の乱 ■第11回映像とお話の会 6月4日金 1830~ ワンドリンクオーダー 軽食 無料ー高円寺北中通「パクパク会」より提供 会場 高円寺「素人の乱12号」イベントフロア 連絡先 09088140490 遠藤さんの 京都の「楽しい争議」の秘密のノウハウの披露です。 立命館大の庭での「ハンストカフェ」の映像など観て 今の京大の「くびくびカフェ」 に強い影響をもたらした #お茶しながらの交流闘争# を4日の夜再現します 下記6月6日のプレ集会のつもりです お話 京都立命館大学で マジでハンガーストライキを敢行した 遠藤礼子さん お世話 「女性と貧困ネツトワーク」呼びかけ人 山口静子 参考資料 ↓事前にWEB閲覧しておいていただけるとお話が段取りよくできます いつも情報をいただく新進の学者村上潔さんの労作です。 ○有期労働契約(有期雇用) http://www.arsvi.com/d/w0119.htm ○均等待遇/ワークシェア・2010- 実例が沢山収録されています http://www.arsvi.com/d/w0120.htm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼以下は転送不可 参考資料です ■6月6日「NPO無償・ボランティア労働を考える」集会 {ご案内} この集会は年2回 海外のかたが帰国されたとき志を同じくする大学研究者が喫緊のテーマで集う研究会で私は4回目の参加です。ネツトにおける「言説」の発信受信につきその当事者責任に言及する考察がおおく、最新のジェンダー 非正規労働における労働等にも関連とても勉強になり労働系のHPを持つものとして参加しています。 つとに 女性の非正規雇用 とくに仕事そのものが女性の労働の意味を問う場 で専門職員として働くひとのレポートと提起(「インパクション158」)があります。 <非正規化>する対抗の場 労働ではない「お仕事」?とゆうタイトルで 当事者 発言が収録されています。私はここで提示された「対抗の場」の意味をいまだ理解 できずにおりますが 派遣法改正?にかかわる 厚労省の審議会傍聴 國会での 厚生労働委員へのロビー活動参加等在京ACW2会員としての活動 個人加盟労組の 各種研究会に参加するなかで徐々に問題の核心にちかずいております。 今回の集会はとくに各団体での「有償ボランテイア」の当事者発言に関心があります パート・未組織労働者連絡会 山口静子 http://www.geocities.co.jp/Berkeley/8331/ http://www.rak2.jp/town/user/kori/dialy1.html ーーーーー主催側案内文ーーーーーーーーーーーー申し込み制ですーー ユニオンWANの遠藤さん、カサイさんに講師としていらしていただき、WANをめぐる争議についてお話を伺いながら、非営利団体や市民運動における雇用、無償・ボランティア労働問題を考えようという趣旨です。 ぜひご参加ください。 「非営利団体や市民運動における雇用や無償・ボランティア労働を考える~ユニオンWANの事例から」 講師:遠藤礼子さん、カサイさん(ユニオンWAN) 日時:6月6日(日曜)13-17時 場所:女性と仕事の未来館 第一セミナー室 (JR田町駅三田口(西口)から徒歩3分/地下鉄(都営浅草線、都営三田線)三田駅 A1出口から徒歩1分) 問い合わせ先:斉藤(suzuransakuraあっとまーくgmail.com) ーーーーーーーーーーーーーーーーー資料↓ 主婦研究者のブログ http://blog.goo.ne.jp/yoko_hayashi/e/92590c25b0a2e263754ad09750a4639a http://precariato.info/modules/d3blog/ http://uwansupport.blog65.fc2.com/ ーーーーーーーーーーーーーー以上 |
|
ゲスト |
投稿日時: 2010-6-2 9:16 更新日時: 2010-6-2 9:16
|
![]() 上記の6/6集会主催者です。この集会は、申し込み制ではありません。どなたでも申し込みすることなくご参加できます。
|
|
■
映画「Weabak: 外泊」サイト新URLはhttp://film.precariato.info です。