_HD_SKIP_CONTENTS

_HD_BREADCRUMBS

TOP  >  ユニオンWAN  >  WAN争議  >  あっせんの結果の説明について

ユニオンWAN - あっせんの結果の説明について

あっせんの結果の説明について

カテゴリ : 
WAN争議
執筆 : 
tigrimpa 2010-5-19 22:50
WAN理事会が「今般のあっせんに関しましては、労働委員会から、労使双方に対し、あっせんでの合意内容や経緯について、第三者に情報を漏洩しないよう、厳に求められております」と主張している件に関して、労組からコメントします。
労働委員会からは、労組側には、「あっせんの経過について、あっせん継続中に、どちらかが逐一公開するようなことがあれば、非公開にしている意味がなくなる。非公開だという安心感から、すすむ話もある。あっせん継続中は、あっせんの中身について、サイトに書いたりしないように」と「あっせん制度の趣旨」が説明されています。

一方、合意事項に関しては、「合意に至る過程」については、あっせんの制度の趣旨からして、合意後も、サイトに詳細に書いたりすることは、遠慮してほしいということは、言われましたが、謝罪の内容など、結果的に合意したことに関しては、公開は禁止されていません。【このことはあっせんの席で委員に再三確認しています。】

あっせんでは、労使が同室となることはありませんので、WAN理事会が、労働委員会から、どのような説明を受けたかは私たちは知りません。また、理事会が、今回の謝罪について、会員やユーザーに説明するかどうかや、説明しない理由をどう説明するかは、理事会が独自に判断すべきことで、私たちは関知しません。しかし、労組が謝罪の内容を発表したことが【労働委員会の禁止にそむいている】かのような、理事会の主張は、明らかな事実誤認です。

また、労組が謝罪の内容を発表したことが【労働委員会の禁止にそむいている】かどうかについて、労使の意見が分かれているとしても、理事会が謝罪したという事実と、謝罪の内容(文言)については、争いの余地はありません。理事会が謝罪したのは以下の3点についてです。

平成21年[ママ]12月に組合員遠藤礼子の仕事を外したこと、その後、事務所の閉鎖及び突然の2人の退職勧奨に至ったこと
②それらのことについて組合及び組合員と事前に相談、協議がなく実施したこと
③これまでの労使のやり取りの中で組合に対して不適切な言動があったこと

ご参考までに、京都府労働委員会の、「あっせんに当たっての留意事項」を掲載します。クリックで大きくなります。
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8989)

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://precariato.info/modules/d3blog/tb.php/69

カテゴリ一覧

おしらせ

映画「Weabak: 外泊」サイト新URLはhttp://film.precariato.info です。

twitter

twitter

_HD_SKIP_PAGETOP