_HD_SKIP_CONTENTS

_HD_BREADCRUMBS

TOP  >  のらねこ軒のブログ  >  最新エントリー

のらねこ軒のブログ - 最新エントリー

かわいい子猫さしあげます

カテゴリ : 
動物
執筆 : 
tigrimpa 2014-8-23 8:00
今年は雨の多い8月ですね。のらねこ軒の近所で、子猫が5匹もダンボール箱に入って捨てられていたのを8月はじめに拾いました。のらねこ軒でも飼おうと思っていますが、5匹は多いので、もらってくれる人募集中です。

なお、猫を捨てるのは動物愛護法に違反する立派な犯罪です。わたしたちはこのような犯罪を絶対に許しません。うちのあたりのような田舎は意外と人の目がいきとどいていて、見慣れない車が通るとけっこう目立ちます。今後おなじような犯罪をみつけたら容赦なく通報します。


2ヶ月くらいのきょうだい2匹と、1ヶ月くらいのきょうだい3匹です。

...続きを読む

  • 閲覧 (6415)

らっきょう収穫2014

カテゴリ : 
執筆 : 
tigrimpa 2014-7-18 14:53
今年も、らっきょうを収穫しました。昨年一昨年と同じ7月中旬。今年は梅雨明け前になりました。
さて、昨年の種球650gを植えて、収穫できたのは…


たった1kg。しかも小さいのばかり。こんなちょっとではどうしようもないので、全部種球にして再度植えました。
他の野菜はよく採れるようになってきているのに、らっきょうだけは年々下り坂で、どうしたことでしょう。種球が小さいから?肥料がまだ足りないから?来年はリベンジといきたいところです。
  • 閲覧 (4183)

のらねこ軒の畑 2014初夏

カテゴリ : 
執筆 : 
tigrimpa 2014-6-4 12:57
年がら年じゅう畑と植物のことばかり考えているのに、ほとんど記事にしてこなかったので、今日はまとめて書きます。今年新しいのはなんといってもこれです。


猿よけネット。冬じゅうがんばって、約4m×6mをふたつ作りました。

...続きを読む

  • 閲覧 (7666)

みうきちの思い出

カテゴリ : 
動物
執筆 : 
tigrimpa 2014-5-19 22:16
約17年一緒に暮らした猫、みうきちが、2014年5月16日に死にました。17歳は猫としては長生きで、人間の84歳に相当とか。みうきちを偲んで、久しぶりにブログを更新します。


これは、みうきちが、うち(のらねこ軒の前に住んでいた京都のアパート)に来た日の写真です。「かわいい子猫あげます」の張り紙を見てもらってきました。知らない家につれてこられて怖がって洗濯機の後ろに隠れているところです。(1997/6/3)

...続きを読む

  • 閲覧 (4157)

なんちゃってシュトーレン

カテゴリ : 
料理と保存食
執筆 : 
tigrimpa 2013-12-24 7:04
毎年作っているシュトーレン、一番簡単な作り方を追求しています。レシピ備忘録。

...続きを読む

  • 閲覧 (5656)

子猫の飼い主を募集しています

カテゴリ : 
動物
執筆 : 
pimpardo 2013-12-10 17:38
 ブログを放置しているうちに冬になってしまいました。まだ雪はふってませんが、だいぶ寒くなってきて、薪ストーブの出番がやってきました。

...続きを読む

  • 閲覧 (4291)

ヒヨコのその後と発酵おから

カテゴリ : 
動物
執筆 : 
tigrimpa 2013-9-10 21:10
今年の夏、のらねこ軒には、おこしやすキャンプびわこ☆1・2・3キャンプのふたつの保養キャンプと、他にもお客さんがたくさん来て、とてもにぎやかで暑い夏でした。

今日は、のらねこ軒に4月に来たヒヨコのその後をお伝えします。

ヒヨコが大きくなるのはあっというまだと聞いていましたが、ほんとうにどんどん大きくなります。これは5月22日(生後1ヶ月)。このころまでは、まだヒヨコと言っても過言ではありません。

...続きを読む

  • 閲覧 (6192)

らっきょう収穫2013

カテゴリ : 
執筆 : 
tigrimpa 2013-7-16 21:51
早々に梅雨が明けてあまりにも暑いのでらっきょうの収穫を後回しにしていましたが、雨がふって涼しくなったすきにらっきょうを収穫しました。結局、去年と同じ7月半ばです。

去年収穫したものから500gを種球として植えたのですが、去年植えたのと同じところに植えたものが小さいのばかりで、がっくり。そして、植える場所がなくてしかたなく茶の木の間に植えたのはまるまると太っていました。他に、去年の堀り残しも掘って、全部で1.75キロ収穫。去年より出来が悪いではないか!


大中小に分け、大(手前)650gは漬けて、中(右上)450gは妹にあげる種球として、小(左上)650gはうちの種球とします。

...続きを読む

  • 閲覧 (5694)
のらねこ軒の保存食をいろいろをまとめて紹介します。

全然雨がふりませんが、今は梅雨どきです。梅雨は梅の実が実るころ、のらねこ軒のご近所の主なき梅の木は今年はあまりなってないなぁと横目で見ていたら、知り合いの知り合いの知り合いから、無農薬の梅を10キロもわけていただいて、5キロを梅シロップ、5キロを梅酒にしました。


ずらっと並べるとうれしくなってニヤニヤしてしまいます。

レシピは、梅シロップは梅1キロに氷砂糖1キロ、梅酒は梅1キロに氷砂糖500gホワイトリカー1升で、両者とも、梅をさっと洗って、竹串でヘタをとって、適当に水気をきって、瓶に材料を入れるだけです。事前に水につけるとか、水分を丁寧にふきとるとか、事前に冷凍する、竹串で穴あけるとかは、面倒くさいのでしません。梅シロップは、おこしやすキャンプのときに子どもたちに飲んでもらいましょう。

...続きを読む

  • 閲覧 (6547)

おこしやすキャンプへのカンパのおねがい

カテゴリ : 
情報
執筆 : 
pimpardo 2013-5-16 17:03
  昨年夏にのらねこ軒などで福島第一原発周辺から避難して福島市内に住んでいる親子の保養のための「おこしやすキャンプ」が開催されました。そのさい多くの方々に労力やカンパや食材を提供していただきました。協力してくださった皆様に改めてあつくお礼申し上げます。

...続きを読む

  • 閲覧 (4643)

カテゴリ一覧

おしらせ

映画「Weabak: 外泊」サイト新URLはhttp://film.precariato.info です。

twitter

twitter

_HD_SKIP_PAGETOP